| メイン |
タイから帰ってくる
2000年12月2日印象・・タイは日本。日本と変わらない風景。日本人と似ているタイ人。食べ物だけが違いました。
もちろん言葉は違うけど。
むこうは英語はあんまり通じないんです。インターナショナルな場所なら通じるのですが、屋台、タクシー通じません。たぶん、日本の英語力と同じくらいかと思います。だって、空港やホテルなど、インターナショナルな場所であれば日本であっても、英語は必須になります。だけど、日本国内のスーパーとかで買いものをするときに英語を使って買い物をする人なんて少ないでしょ??英語は知っていても
使えない人が多いと思います。そんな感じです。
でも、コミュニケーションをとるには英語しかないんです。金魚は日本人ですから、まず日本語を母国語として使っています。タイ人の方はタイ語が母国語ですから、そちらを使います。お互いにコミュニケーションをとるためには両方がなんらかの努力をしなければならないと思います。
手っ取り早いのは、タイに行く金魚がそちらの言葉を学んでいけばいいんですけど。
日本の国内でタイ語って、そうそう、流れていないですよね。英語なら流れていますよね。
勉強するにしても、タイ語だと手段が見つかりにくいんです。発音すらわからない。
そうすると、必然的に英語しかなくなってしまいます。でも、むこうは英語もあまり通じません。
困り果てます。。。
でも、英語なら片言くらいなら通じるんです。
今できることは、英語を勉強することしかできませんが、いままでかなりなまけていましたから、もう少し、がんばってみようという気になりました。
まずは英検二級ですね?!2月にあります。
がんばりましょう。。。
もちろん言葉は違うけど。
むこうは英語はあんまり通じないんです。インターナショナルな場所なら通じるのですが、屋台、タクシー通じません。たぶん、日本の英語力と同じくらいかと思います。だって、空港やホテルなど、インターナショナルな場所であれば日本であっても、英語は必須になります。だけど、日本国内のスーパーとかで買いものをするときに英語を使って買い物をする人なんて少ないでしょ??英語は知っていても
使えない人が多いと思います。そんな感じです。
でも、コミュニケーションをとるには英語しかないんです。金魚は日本人ですから、まず日本語を母国語として使っています。タイ人の方はタイ語が母国語ですから、そちらを使います。お互いにコミュニケーションをとるためには両方がなんらかの努力をしなければならないと思います。
手っ取り早いのは、タイに行く金魚がそちらの言葉を学んでいけばいいんですけど。
日本の国内でタイ語って、そうそう、流れていないですよね。英語なら流れていますよね。
勉強するにしても、タイ語だと手段が見つかりにくいんです。発音すらわからない。
そうすると、必然的に英語しかなくなってしまいます。でも、むこうは英語もあまり通じません。
困り果てます。。。
でも、英語なら片言くらいなら通じるんです。
今できることは、英語を勉強することしかできませんが、いままでかなりなまけていましたから、もう少し、がんばってみようという気になりました。
まずは英検二級ですね?!2月にあります。
がんばりましょう。。。
| メイン |
コメント